オレゴン・バー&グリルでベントン・レーンずくしな夜
超久しぶりにオレゴン・バー&グリルへ行った。もしかしたら、1年半ぶり??
思えばこの1年半、ほんと会社の経営が大変で、プライベートで飲み歩く事って極端に少なくなった。あ、もちろん真夜中のナイショのバーで夕飯とかはあるけど、早い時間に素敵なレストランに行くなんて、滅多になくなっちゃった。
景気が悪いとお客様の気分も冷えるので、仕事上の接待も激減。
何か、無駄遣いが良いとは言わないけど、接待交際費とタクシー代が締め付けられると日本の経済、回らなくなる気がする。銀座はやっぱり常に元気じゃなくっちゃ。
という我が社は大苦戦の日々なので、銀座どころじゃないんだけどね。
さてさて、今夜はプライベートと言えばプライベートだけど、大事な客人ご夫婦をお招きしてのディナー。
店長の石塚さんは公休で不在だったけど旧知の近藤さんがいた!

さて、シュラムスバーグのスパークリングからスタートしたディナー、久々のオレゴン・バー&グリル、お料理に大変革が!
これまでのオレゴン・バー&グリルと言えば、大胆な炭火焼のイメージがあったけど、何とも繊細なフレンチ風のプレートが次々に登場!
最初のアミューズからして素敵! 一口サイズのスモークサーモンにチーズを練り込んだシュー。
う〜ん、最初からトロけちゃいます。

開けたワインは、ベントン・レーンのピノ・グリージョ。オレゴンのピノ・グリージョを飲むのは初めて!
とても華やかな香り。白桃の香り、白い花の香りなどがゆっくりと、そしてふわっと立ち上がる。
冷やし過ぎないのがいい。複雑味もありミネラル感もしっかりとした素敵なピノ・グリージョ。酸も穏やか。
まさかベントン・レーンがピノ・グリージョを造ってるとはね。
ベントン・レーンは今でも僕が大好きなナパのジラードを立ち上げたスティーヴ・ジラードが、冷涼な地でピノ・ノワール造りをしたくってジラードを売っぱらってオレゴンで立ち上げ直したワイナリー。

素晴らしい出来映えです。
お料理、まず前菜は、ホタテをほうれん草で包み、その上にオマール海老を載せ、そしてその回りに甲殻類のソースを散らしたもの。フレンチでいうビスクみたいな感じ。
ホタテはホクホク、オマール海老はプリプリ、おソースは旨味がたっぷり詰まってる。パンをもらってソースに付けたけど、もう絶品!
このソースはスープにして飲んだら美味そうだな〜 そしてお皿の脇に付けられた根セロリのピューレがこれまた美味い!

そして次もまた目新しい! 野菜のグリルです。それも素敵な盛り付けで登場!
明らかにシェフが替わったと思い聞いてみたら、スー・シェフ(料理長の次のシェフ)の方がこれらフレンチっぽいものを先月くらいから立ち上げたんだって! 素晴らしい!!
さて、ベントン・レーンのピノ・グリージョをまだ飲んだ事がないと言ってたスタッフに少しだけ残し、ボストンクラムチャウダーが出て来るのでこのクリーミーな味わいに合わせ、ベントン・レーンのピノを開けよう!

ワインリストには出ていないけれど、店長ストックにて2001年のピノがあると!
今夜はベントン・レーンずくしです。
もちろん、ベントン・レーンのピノは美味い! 僕の大好きなワインです。
ブドウの状態がいい年にだけ造るファースト・クラスっていうのが凄いんだよね。1回だけ買えたことがある。
今夜のベントン・レーンのピノ、開けた瞬間から周囲に素敵な香りが充満する。

落ち着き払った大人のワイン。果実味をしっかり持ちつつ、11年の歳月を経て枯れた味わいもあり、そしてピノらしい鉄分、土の香りもしっかりと出ている。
これ、ブルゴーニュと思う人、多いだろうな〜 本家の人たちに飲ませたい逸品。
そして、もちろんボストンクラムチャウダーも最高! クリーミーな味わいとベーコンの旨味がベントン・レーンのピノとピッタリ。

メインディッシュの前に口直しにシャーベット状のアミューズが一口。
こんなのもフレンチっぽいよね〜 素敵過ぎる。
メインはメキシコのソノラビーフのグリル。
サーロインです。
肉の旨味、それも和牛と違って霜が入らない引き締まったお肉の味わいに切れ味のあるベントン・レーンのピノはよく合う。

この組み合せ、最高!
リストにも出てない店長ストックのベントン・レーンの2001年を出してくれた近藤さんに感謝!
1杯残しておいてあげるといいならが、気が付いたら全部飲んじゃってました。ゴメンなさい!

シメのデザートもフルーツトマトを使った素敵な逸品。
こんな繊細なデザート、前は無かった気がするな〜
超久々のオレゴン・バー&グリル、素敵に進化してた。
夜景もきれいだし、本当に素敵な空間。
お料理もワインもスタッフも夜景も、すべてが素敵な夜です。
オレゴン・バー&グリル、最高!
0 TrackBacks
Listed below are links to blogs that reference this entry: オレゴン・バー&グリルでベントン・レーンずくしな夜.
TrackBack URL for this entry: http://www.heartnotemusic.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/898
コメントを残す