株主総会が終わった夜

この景況下、4期連続の最終赤字、それも前期は巨額の赤字を出した。そんな中での株主総会。さすがに神経が擦り減る。
株主総会が終わった夜、総会を取り仕切った管理部門のメンバーと打ち上げをした。2次会は大好きな五反田のワインバー『エシェゾー』。
5人いたので2本飲めた。最初に開けたのは、ドメーヌ・デ・リゼ(Domaine des Lises)のクローズ・エルミタージュ。このドメーヌは、クローズ・エルミタージュの巨匠、アラン・グライヨの息子、マキシム・グライヨが立ち上げたワイナリーらしい。

そういや前にこのエシェゾーでお父さんのアラン・グライヨのクローズ・エルミタージュを飲んだな〜
このドメーヌ・デ・リゼのクローズ・エルミタージュ、シラーの深さと強さを素直に表現した素晴らしいワイン。カシスやラズベリーなどの凝縮感の高い果実の香り、そしてカカオやモカなどの香りも!
2008年とまだ若いんだけど、でもしっかりと骨格があり、深みがある。実に奥行きのあるスケールの大きなワイン。10年後がとっても楽しみな感じ!

続いては渋くポイヤックのシャトー・ポンテ・カネの1994年を開けた。畑がシャトー・ムートン・ロスチャイルドの向かいという絶好のロケーション。
先程のドメーヌ・デ・リゼのクローズ・エルミタージュのシラーと対局に位置するトラディショナルなカベルネ・ソーヴィニヨン主体の落ち着いたワイン。16年の時を経て、実にまろやかに熟成を遂げた。静のワイン。実に静かで深みがある。でも芯はまだしっかりしていて、もう10年、きっと熟成する。かなり長熟なポテンシャルの高いワイン。
2種類の個性の違うワインで個性ある僕を支えてくれるメンバーと語る夜は貴重だ。いい夜です。ともかく株主総会が終わりました〜〜
0 TrackBacks
Listed below are links to blogs that reference this entry: 株主総会が終わった夜.
TrackBack URL for this entry: http://www.heartnotemusic.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/626
コメントを残す