「THE 39 STEPS -秘密の暗号を追え!-」な夜
土曜日、演劇「THE 39 STEPS -秘密の暗号を追え!-」を観た。帰国翌日で疲れてはいたけど、せっかく劇団関係者からチケットをいただいていたので、3つの打合せを終えた後、日比谷に向かった。
ヒッチコックの名作『三十九夜』を元に作られたコメディータッチの素晴らしい作品。三谷幸喜の映画でお馴染みの浅野和之がいい味を出してる。高岡早紀もいい感じ。
最初から最後まで4人の役者だけで通す。一人何役もこなす舞台はスピード感に溢れ、そして笑いの渦が消える時がない。
まさに今日が幕開け日。これから1ヶ月の公演でどう変化するか、楽しみ。出来るなら千秋楽にもう一度観てみたいな。

その後、久々に汐留の大好きなレストラン『オレゴン・バー&グリル』へ出掛けた。ニシンのマリネに合わせ、珍しい白ワインを1杯飲んだ。ソムリエ&店長の石塚さんが出してくれたのは、オレゴンの不思議な白ワイン『エレメンタル・セラーズ メロン』というもの。メロンというのはムロン・ド・ブルゴーニュの事を指してるらしい。ロワールでいうところのミュスカデと同じ。
ミネラル感がしっかりとしていて酸味は穏やか。すっきり、キリッとした味わいのワイン。こんなオレゴンの白は初めて。素晴らしいです。

メインのワインもまたまた石塚さんの超お薦め、ケンゾー・エステート(KENZO)の造る『rindo(紫鈴)』。最高級のボルドーブレンド。
ケンゾーはゲームメーカ、カプコンのオーナーの辻本憲三氏が立ち上げたワイナリー。このところ、もの凄く話題になってるワイナリー。
ケンゾーを飲むのは初めて。期待に胸を膨らませテイスティング。豊かな香りが周囲一面に立ち上がってる。とっても深淵なワイン。カリフォルニアとは当らない。そしてどこにも刺激性のない角のない艶やかで滑らかな舌触りが素晴らしい。

このところカリフォルニアでは、日本人のワイナリーの活躍が凄い! 中井章恵さんのナカイ・ヴィンヤード、私市友宏(きさいちともひろ)さんの『幻(まぼろし)』、市之瀬千代さんの『シエラ・ムーン』などなど。素晴らしいことです。
帰国早々で時差ぼけが抜けない頭を心の底から笑わせてくれた素晴らしい演劇「THE 39 STEPS -秘密の暗号を追え!-」に酔い、そして高層階の夜景を眺めながら飲むケンゾーのrindoに素敵に酔った素敵な夜です。
0 TrackBacks
Listed below are links to blogs that reference this entry: 「THE 39 STEPS -秘密の暗号を追え!-」な夜.
TrackBack URL for this entry: http://www.heartnotemusic.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/553
コメントを残す