第3の青春、サン・シュペリな夜です!
前にも書いた通り、僕は人より恵まれてるのか、3回も青春があった。1回目は高校2年でプロのミュージシャンになった時。2回目は、25歳で会社を興した後にアルペンスキー(大回転)の草レースにハマって年間50日以上も雪の上を駆け回っていた頃。そして3回目はジャズレーベル『ハートノート(HeartNote)』を立ち上げたりワインバー『cure』を手伝ったりしていた2001年~2003年頃。
そんな僕たちのワインバー『cure』でも人気だったワイン『サン・シュペリ』。メリタージュだけが細々と輸入はされてきたけど、他はほとんど日本には入ってきてない。

年末の渡米時に街のスーパーでカベルネ・ソーヴィニヨンを見つけて買ったんだけど、テロ直後ということもあり、空港で没収されちゃった。今回の渡米では液体物は諦めてたんだけど、なんとロサンゼルスの空港内のセキュリティ・ゲートの内側のショップで売ってた!
喜び勇んで2003年のカベルネ・ソーヴィニョンとメルローを1本ずつ買った。自宅のストックは1997年のメリタージュが1本のみ。
その貴重なサン・シュペリのメルローを今夜、開けた! 実にスムーズで舌触りのいいワイン。開けた瞬間から”旨い!”って叫ぶワイン。
メルローということもあり、ボルドースタイルの中でも右岸系のサンテミリオンやポムロールに近いと言えば近いけど、でもどちらかと言うとマルゴーに近いイメージかな〜

とってもお洒落で高貴なワインです。現地では3,000円程度。ぜひ誰か輸入して欲しいな〜 どうやら本国ではカベルネ・フランやプティ・ヴェルドなども発売されてるらしい。これらもぜひぜひ飲んでみたいな〜
ちなみにサン・シュペリは、南仏ラングドックの名家、スカリー家がナパに進出して立ち上げたワイナリー。フランスの伝統とナパのチャレンジャーな精神が相まって生まれたんであろうこの素晴らしさ。実に洒落たワインです。
素敵なサン・シュペリに魅惑され第3の青春を想う夜です。
0 TrackBacks
Listed below are links to blogs that reference this entry: 第3の青春、サン・シュペリな夜です!.
TrackBack URL for this entry: http://www.heartnotemusic.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/558
コメントを残す