ストレス解消にとっておきのベリンジャーを開けた夜
この1週間、ほんとストレスフルな日々だった。明日に向けそのストレスをリセットすべく、今夜はとっておきのベリンジャーを開けちゃった!
開けたのは『ベリンジャー・プライベート・リザーヴ ハウエルマウンテン メルロー 2001』。これは実に素晴らしいワインだ....
先日のベリンジャー・ナイト以来、ベリンジャー好きの僕としては自宅でもぜひベリンジャーを飲みたいところなれど、ストックしてる本数には限りがある。今夜のメルローはストックはまさに1本しかない。でも思い切って美味しいワインでストレス解消と決めた!!
このベリンジャーのメルローは、実に柔らかく、しなやかで上品なワイン。ボルドー右岸系的な造りで、刺激性がなく、ひたすら心地よい。舌の上でクルクルと回って淀みなく流れて行くような、川岸に吹く少し湿った冷涼な風の如き存在。実に自然でシルキーなワイン。
そう言えば、これだけベリンジャーのワインを飲んできたしストックしてたりするけど、みなカベルネ・ソーヴィニヨンかカベルネ・フラン。先日のベリンジャー・ナイトのワインリストにもメルローはなかった。メルローがこんなに素敵でお洒落な造りとは!
素敵なベリンジャーで素敵に酔った夜。さ、また明日から戦いが始まる!
0 TrackBacks
Listed below are links to blogs that reference this entry: ストレス解消にとっておきのベリンジャーを開けた夜.
TrackBack URL for this entry: http://www.heartnotemusic.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/379
それに致しましても、パリにある『ワイン博物館』を思わせる、
凄いブログです。ユニークなエチケットのワイン、料理、コメント・・どれも素晴しく、我店のリストにオンリストしてみたくなってしまいます!
kenji wago
エチケットの素敵なワインっていいですよね~ メルカ・CJも素敵なワインでした。
ところで、自分のオリジナルワインをナパの畑を自分で指定して造れるのって、ご存じでしたか? 畑もブドウの品種も選べ、そしてもちろんエチケットも自分でデザイン出来ます。これ、超素晴らしいです。私もトライしてみたいのですが、何といっても樽単位での発注ですので、お金の問題のありますが、何より、いきなり200数十本のワインが届いちゃっても困りますしね... 白ワインは秋に仕込んで翌春に引き渡し。赤ワインは翌秋の引き渡しです。今申し込めば、赤ワインは来年の秋に届きます。
と、悩みはするものの、この不況で会社もしんどい中、中々一樽は発注出来ないな... 三幸苑さんでオリジナルワインでもいかがですか!
<オリジナルワインが造れる!>
クラッシュパッド
http://www.crushpad.jp/