スミス・マドローンでまっとりと経営を語る夜
木曜の夜、お世話になっているスケールの大きな若手経営者とグレープチョイスでディナー。シャンパンで乾杯した後、まずはオバマ大統領の就任式典で出されたというダックホーンのソーヴィニヨン・ブラン。すっきりとしていて白い花の香りのする素敵なワイン。
そして赤ワインはナパ、スプリング・マウンテンの標高約500メートルの高地で造る銘酒『スミス・マドローン』のカベルネ・ソーヴィニヨン。スミス・マドローンは名前は聞いたことがあるけど飲むのは初めて。しっかりしたハーブ香が漂う素敵なボルドー的なワイン。素晴らしい!
このスミス・マドローンというワイナリー名は、所有者のスミス氏とこの土地に特有だったマドローン樹(月桂樹)を組み合わせたものだそうです。高地のブドウで造るカベルネはこのワインに限らず鉱物的というか、鉄分と渋味、ミネラル分多めというか、かっちりとした力強さを持つ。ナパの平野部やサンタバーバラなどの南のワインが太陽の光をさんさんと浴びて蒸れるほど熟して凝縮感の高い果実味溢れるワインとなるのとは対極を行く。
そういや今夜の若手経営者、僕より6~7歳若いと思うんだけど、最近の若手経営者に有りがちな軽い乗りじゃなく、今夜のスミス・マドローンのような山岳系のごとき一本しっかりと芯が通った強さ、重さ、そして人間力を感じる。
僕の回りには尊敬できる素敵な人がたくさんいる。そういう方々とゆっくりと食事をしてワインを飲んで、そしていろいろと語る夜は本当に素晴らしい。自分を磨くには何よりの場。
素敵な夜でした。若手経営者とスミス・マドローンと、そして素敵な場を演出してくれたグレープチョイスに乾杯!
PS. 今夜の客人は、なんとポルトガル料理の店『マヌエル・シュラスケリア』のすぐ近くに住んでるんだって! よく行くと言ってた。こりゃまたビックリ!
0 TrackBacks
Listed below are links to blogs that reference this entry: スミス・マドローンでまっとりと経営を語る夜.
TrackBack URL for this entry: http://www.heartnotemusic.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/363
コメントを残す