スペインの古酒『マルケス・デ・ヴィトーリア』に酔う夜
超ヘビーな議題満載でヘロヘロになって大阪出張から戻った木曜の深夜、火曜に続いてナイショのバー No.2にてスペインはリオハの銘酒『マルケス・デ・ヴィトーリア グラン・レゼルヴァ 1996』を飲んだ。
テンプラニーリョ 100%なんだけど、12年の時を経てブルゴーニュのピノ・ノワールのような感じの柔らかい酸と果実味が出ている。南仏・エルミタージュのシラーが年数を経てピノのように昇華したような、そんな「ラ・シャペル」みたいな感じのワイン。
スペインの年数物を飲む機会は少ない。6月に1,000円で買える1990年のワインを飲んだけど、その時も南仏のシラーの古酒に似た感じを持った。
玉葱をじっくり煮込んだシャリアピンソースを添えた牛ヒレ肉に合わせたんだけど、素敵なワインでした!
0 TrackBacks
Listed below are links to blogs that reference this entry: スペインの古酒『マルケス・デ・ヴィトーリア』に酔う夜.
TrackBack URL for this entry: http://www.heartnotemusic.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/238
コメントを残す