5人の男が5本のワインで世界一周!
スタートはスペイン北西部、リアス・バイシャスで造られる芳醇な白ワイン『ルスコ・ド・ミニョ』から。アルバリーニョ種から造られるこのワイン、スペインにしては冷涼な地のワインであることもあり、香り高く繊細でミネラル感もたっぷりとした実に心地よいワイン。素晴らしいスタート。
さあ3本目。スペイン→イタリアと来て、今度はニュージーランド。南島のワイパラにあるワイナリー『ダニエル・シュースター』のピノ・ノワール。う~ん、素晴らしいブルゴーニュスタイルのピノ! 香りが芳醇。何ともリッチな空気が周囲を包み込む。小さなワイナリーらしいけど、ダニエル・シュースターさんご本人はワイン造りのコンサルタントとしても活躍中で、カリフォルニア・ナパの名門、スタッグスリープのコンサルもしてるらしい。
さあエンジン全開! 最後はアメリカはワシントン州の『ロング・シャドウ』のメルロー『PEDESTAL』。このロング・シャドウ、世界の著名のワインメーカ8人が集結し、それぞれが担当を決めてワインを造る。この PEDESTAL はフランスの名手、ミッシェル・ロランの作。ボルドーでまさにメルローの最高の造り手とも言われる彼が挑んだ作品は、メルローといいつつブレンデッドで、メルロー77%、カベルネ16%、フラン5%、プティ・ヴェルド2%との事。いや~、ぶったまげるほど芳醇で芯があり、その裏に果実味が隠されていて、何とも驚嘆するワイン! 2月にこのブログに「コンサルタントに物造りが出来るのか!? ~ミッシェル・ロランに臨む~」と題して書いたけど、ボルドーのシャトー・ダルザックが毎年ワインメーカを選んでそのワインメーカの作品をリリースしている。2005年からスタートしたこの企画のトップバッターとなったのがこのスーパーワインコンサルタント、ミッシェル・ロラン。彼はほんと、世界中からモテモテだね~ でも今夜のロング・シャドウはほんと、すごい! 上記のボルドーでの作品よりいいかな... 出来るなら並べて比較してみたい。このボルドーの方は昨今の評論家の趣味趣向に合わせるかのようにちょっとやり過ぎの感じがするくらい濃厚に仕上げていた。今夜のロング・シャドウの方が素直かつエレガントに思う。う~ん、ともかく素晴らしい!
と、気付けば男ども5人で5本のワインを飲んでスペイン→イタリア・シチリア→ニュージーランド南島→オレゴン→ワシントンと、遥か何万キロもの世界を旅した。
気のおけないメンバーでゆったりと語りながらワインを飲む。そしてワインを飲んで世界を回った気分に浸って眠る。素晴らしい事だ。そしてなにより、今夜のために世界5ヶ所の素晴らしいワインを選定してくれた河田さんに感謝!
0 TrackBacks
Listed below are links to blogs that reference this entry: 5人の男が5本のワインで世界一周!.
TrackBack URL for this entry: http://www.heartnotemusic.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/78
コメントを残す